秋ですネ~

バーダル沖縄販売

2009年09月01日 09:06

 今日から9月。暦の上では秋ですが、沖縄の暑さはまだまだ続きそうです。
 とは言うものの、朝夕いくらか涼しくなってませんか?体調管理には十分気を付けて下さいネ


 さてさて、こちらの「てぃーだブログ」を見ていた方のうち、何人が参加したでしょうか?
実は昨日、日経MJコラムニスト 小阪裕司さんの「招客招福の法則」セミナーが、沖縄市のミュージックタウン音市場でありました。



小阪裕司

オラクルひと・しくみ研究所 代表
日本感性工学会 理事
静岡大学大学院客員教授














 最近、色々な方の著書を読みあさり、ビジネスは楽しくやらなければ・・・・、と言う言葉をよく目にします。しかし、今回それを生の声で聞けて、益々やる気が湧いてきました。
自分自身の事と捉え、確信しました。

 昨日のセミナーでも、確かに頭では分かっている事、当たり前の事を言ってるんだけど、自分自身その事に気づいてない、意識がそこに無かったんです。
 「脳は指令していないもの以外は見えない」と言う事です。
 確かにそうかもしれません。興味無いものに関しては意識してないから、見向きもしませんよネ。
 だから最近の自分はいろいろな所、モノに目を向けるようにしています。

 野田宜成さんからの携帯メルマガで、ほぼ毎日配信されてくるんだけど、その中で、「ハッとする話」と言うのがあります。確かに言われて気が付く事が、一日の中で何回も起きているのです。こちらの野田さんも「仕事はワクワクしなきゃだめ!」的な考えの持ち主です。野田さんの講演は何度か聞かせて頂きました。すべての方が100%とは言いません。自分に合ったスタイルで、自分に必要と思うところを受け止めれば良いと思ってます。
 なので、いろいろな方の講演を聞いて楽しんでます。

 そんな小阪裕司さんの2時間と言うセミナーはアッと言う間に終わってしまいました。

 今回学んだこと
<商売に大事なこと>
それは「理由のない行動は無い」つまり、ひとはその事をしたくないための理由があるはず、とは限らない。と言う事です。

 難しいですか?言葉遊びのようだけど、妙に納得しました。

 あとは、「ひとに情報をちゃんと伝達すること」ですネ。
 今の世の中、モノが溢れ、似たような物もいっぱいあります。その中で、自分の商品をどうアピールするか、どのようにしたら、お客様の気を引きつけられるか、と言うような動機付けがポイントと思います。

 これを踏まえ、9月は果敢にチャレンジしていきます。

 では、皆さんに質問です。
あなた:相手に、「この商品を買って下さい」と言います。
相 手:「何で私がこれを買わないといけないの?」
あなた:「これは〇〇だからです。」
相 手:ここで、相手は何と答えるでしょうか?
答えは自分自身でお持ちくださいネ。

 昨日はこんな内容のセミナーでした。

 皆さんに福が来ますように・・・

関連記事