お喜び頂きました。

バーダル沖縄販売

2008年11月11日 10:40

今日は、「黒うこん」愛用者からのお喜びの声を頂きました。

原文をFAXで頂き、そのまま記載致します。

~~~~以下 本文~~~~

40歳の定期検診以来9年間、採血の結果に少しずつHのマークが増えてきて、Hが付かなくてもぎりぎりの数値がたくさんありました。そんななか、色々な健康食品と出会いましたが、なかなか長続きせず改善点も自覚症状もないうちに止めてしまうことばかりでしたが、今回、知人の薦めで黒ウコンを飲むようになり、その速効性に大変驚きました。
元々お酒が好きで、晩酌は毎晩欠かしません。外で飲むこともしばしばです。でも黒ウコンを飲み始めて、翌日の体調が全然違うんです。
その後飲み始めてから1ヶ月後採血をして見て、その数値の変化に大変驚きました。特に肝機能関係の数値とコレステロールの数値が基準内の良い方へ変化していました。
長年、悪い方へ移行していた数値がこんなに改善されるなんて、そしてはっきりと体調の良さを感じています。
こんな黒ウコンと、紹介して頂いた知人に感謝しつつ、これは是非、多くの方々に飲んで頂きたく、私の体内数値の変化と、体験談を紹介させて頂きました。







γ-GTP      胆汁うっ滞、薬剤性やアルコール性肝障害で上昇します。
AST(GOT)    肝機能検査の代表で肝炎、脂肪肝、心筋梗塞でも上昇します。
ALT(GPT)    ASTよりも肝臓に特異性が高く、肝炎の病勢を反映します。
総コレステロール 動脈硬化性疾患の危険因子。肝硬変等で低下します。
中性脂肪     脂質・糖代謝に異常をきたす疾患を推測します。
HDL        善玉コレステロールで値の低下は動脈硬化の危険因子。
LDL        悪玉コレステロールで値の上昇は動脈硬化の危険因子。





                     熊本県阿蘇郡在住  49歳(男性)

~~~~~以上、原文~~~~



頂きました原文そのまま記載しました。



実は、この方、腎臓・肝臓を患っており、手術をし長期入院されていたそうです。

入院中、「黒うこん」を薦めたのですが、お医者様から、「病気が治った場合、薬なのか、黒うこんなのか、因果関係がわからなくなるので、やめてくれ!」と言われたそうです。

なので、入院中は飲みませんでした。

退院後も病院から処方されたお薬を毎日飲むけど、一向に変化しなかったので、本人の意思で、「黒うこん」を飲み始めたそうです。
もちろん、病院からの薬は止めて、「黒うこん」だけを一日10粒飲み始めました。
薬よりも飲みやすいし、自然食品なのが何よりも安心して飲めます。


その結果が上記表です。

この数値に驚きです。

Chicoは、何も言えません。この数値が総てを物語っています





上記判定結果には個人差があります。

関連記事